「ご家庭で簡単!手当て法」のコーナーでは、昔からおばあちゃんの知恵として重宝されて来た、食養法(正食法)をご紹介致します。
薬ではないので、副作などの心配も一切なく、自然治癒力を低下させる事もありません。自然の恵みがいっぱい詰まった食べ物を使って、古来から伝わるありがたい知恵で手当てする。。。 そんな素晴らしい方法があるんです。.:*・゜☆
|
|
●今回は豆腐パスタ−のご紹介です● 家族の病気の看護は家人の誠意にまさるものはありません。けっしてむつかしくも面倒でもない手当て法を覚えて、体験を積んでおくに限ります。わたしたちはもっと家庭での健康管理の要領(こつ)を平素から知っておく必要があります。 |
●こんな症状に● 盲腸炎・脳卒中・クモ膜下出血・喀血の応急対応に
|
★第一ダイコン湯★解熱発汗に ●材料● 木綿豆腐・・・一、二丁
生姜・・・少々
小麦粉・・・少々
すり鉢・すりこぎ・ガーゼ・まな板・さらし木綿
|
●作り方●
1、木綿豆腐は風邪などの場合は一、二丁あれば間に合う。脳溢血などの場合は五、六丁用意した方がよい。
2、豆腐はまな板にのせ、その上にまな板をのせて重しとし、自然に水が切れるようにする。
3、風邪などの下熱のためには豆腐半丁を用いる。この半丁をすり鉢でつぶす。これに10%のおろし生姜をまぜる(だいたい親指頭大の量)。さらにねばりをつけるために、小麦粉を少々まぜる。これをガーゼに一センチくらいの厚さにのして額に貼る。
4、豆腐はじかに額に当ててよいが、バラバラになって落ちないようにするために、ガーゼ1枚でくるんだところをあてがうのもよい。脳溢血の場合は、頭の毛を容赦なく短く刈り取ること。カッコ悪いなど考え、ためらうようでは、真剣に治病にとり組む熱意があるとは思われない。これでは豆腐パスタ−を形だけ用いても効果は薄いと言っても言いすぎではない。頭全体を包むようにして貼るわけだから量的には一丁半くらい使うことになる。
5、頭全体を包む貼り方では三角巾包帯を用いたらよい。
6、豆腐パスタ−を貼ったら、二時間ごとに検温をする。三七度台に下がったら、はずしてよい。
|
※熱が上昇している時は豆腐パスタ−を貼っても簡単に解熱しないことがある。しかし効かないと簡単にあきらめることはない。必ず効果はあるもので、たゆまず続けること。
|
|