「ご家庭で簡単!手当て法」のコーナーでは、昔からおばあちゃんの知恵として重宝されて来た、食養法(正食法)をご紹介致します。
薬ではないので、副作などの心配も一切なく、自然治癒力を低下させる事もありません。自然の恵みがいっぱい詰まった食べ物を使って、古来から伝わるありがたい知恵で手当てする。。。 そんな素晴らしい方法があるんです。.:*・゜☆
|
 |
●今回は生姜シップ
のご紹介です● あらゆる炎症・痛みを和らげてくれます。
。 |
●こんな症状に● 神経痛、腰痛、リュウマチ、腫瘍、婦人病、肩こり、腹膜炎、胃潰瘍、ガン、胃腸病、尿道炎、膀胱炎、前立腺炎など一切の炎症に。
|
●材料● ひね生姜・・・150g程度
水・・・・・・・・2L程度
|
●方 法●
1.生姜150gをすりおろします。
2.鍋に水2Lを入れて火にかけ、70〜80度に保ちます。
3.木綿の袋に生姜のおろしたものを入れ、口を閉めて鍋にひたし、生姜エキスを抽出します。
4.四つ折りにした厚めのタオルを鍋の湯につけ、軽く絞ります。
5.それを患部にあてます。
6.保温のため、その上にバスタオルをかけます。
7.シップの温度が下がってきたら、同じように繰り返します。
8.これを7〜8回繰り返し、15〜20分間行います。
|
火傷しないように注意してください。
|
|